コツブログ - 家づくり編 -

日々の暮らしを楽しみながら、自邸を建てるために勉強するブログ

築23年、55㎡のリノベーション。

f:id:nk-091:20171118215757j:plain

前回、とりあえずひとつ建物を設計してみましたが、部屋の広さや使い勝手など良し悪しが実感できず、、、。
実感するためには、いま住んでいるマンションのいろいろを分析して、満足なのか改善した方が良いのか考えてみるのが一番!ということで、現在の家を分析することにしました。
今後も今の家を比較対象にしていろいろ考えていきたいので、まずは分析の前に、現在の住まいをざっくりとご紹介しておきたいと思います。
(リンクは貼りませんが)別ブログも書いているので、写真はそこからの転載が多めです。

 

 築23年、55㎡のマンションです。

現在の住まいは、2年半くらい前に頭金ゼロ!で購入した中古マンションです。
当時、不動産投資に興味を持ち、投資物件を探していたのにいつのまにかマイホームに摩り替わり、結局リノベーションをして住み始めました。
その時にもかなり考えたので、今の家にはけっこう満足しています。
ただ、「俺の基地」的なリノベではなく、もともとの間取りを我が家の暮らしに合わせて変えた程度で、とってもローコストです。
前の所有者さんが数年前にお風呂と洗面所・トイレを変えていてくれたので、水回りは触りませんでした。
キッチンだけは20年モノですが、こちらも既存のままです。

リノベ前は、2LDKでした。

f:id:nk-091:20171118210112j:plain

一般的な間取りで、玄関からまっすぐにのびた廊下、ベランダに面して全面の掃き出し窓。
元の部屋は、リビングに隣接して和室がありましたが、リビングダイニングがどうしても使いづらそうで和室は解体することにしました。

そして、迂用曲折を経てたどり着いたのがこのプラン。

f:id:nk-091:20171118210151j:plain

すっかすかに見えるので、家具を入れてみました。

f:id:nk-091:20171118210207j:plain

実はウォークインクローゼットとリビングの間の壁がミソでして、もともと使っていた無印良品のスタッキングシェルフを使いまわせるように、壁位置を決めました。
リノベ後の収納の少なさにびっくりですが、この一枚の壁のおかげで使い勝手が格段に良くなりました。

インテリアを楽しみたいなら、窓のない壁を多く設けるべし!というのが持論です。

 

ビフォーアフターを簡単に。

図面だけだとイメージしにくいので、ビフォーアフターの写真をご紹介します。
まずは、リノベ前。
普通の和室と

f:id:nk-091:20171118215819j:plain

使いにくそうなリビングダイニングを

f:id:nk-091:20171118215835j:plain

解体しまして、

f:id:nk-091:20171118215848j:plain

ウォークインクローゼットとリビングの境の壁を立てて

f:id:nk-091:20171118215903j:plain

仕上げてもらいました。

f:id:nk-091:20171118215921j:plain

そして、家具を入れて、完成。

f:id:nk-091:20171118215933j:plain

本棚は常に新陳代謝していまして、この写真は2年くらい前だと思われます。
雰囲気はこのままで変わっていません。

別アングルから。
リノベで内装を整えまして、

f:id:nk-091:20171118220006j:plain

家具を入れました。

f:id:nk-091:20171118220023j:plain

とりあえず本が多かったので、なんとか本が散乱しないようにしたい、というのが希望でした。

 

まとめ?

他の部屋もご紹介していきたいところですが、長くなりそうなので、またいずれ。

リビングダイニングの広さとしては、横幅がもう少し狭くても良いかな、というくらい満足な広さです。
キッチンの古さが残念なところですが、持っていた家具がたまたまウォールナット調だったので馴染んでくれました。

この家を基準?に、将来の自邸の妄想を展開させていきたいと思います。

 

  

応援クリックお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございました。